NetCrunch 15 の概要について
質問:
回答:
Q1: | NetCrunch の開発元はどこですか? | |
A1: | ポーランドのAdRem Software 社が開発しました。1998年に立ち上がったベンチャー企業であり、製品は世界各国、幅広い業界で採用されております。日本では弊社(株式会社情報工房)が総販売代理店として販売とサポートを行っています。 | |
Q2: | NetCrunch の特徴は何ですか? | |
A2: | グラフィカルな画面を用意し、ネットワークの状態をすぐに把握できることが特徴に挙げられます。また、メニューからの機能アクセスも分かりやすく、使いやすさを目指した製品となっております。 | |
Q3: | 日本語化されていますか? | |
A3: | 一部オプション機能を除き、日本語化されております。 | |
Q4: | どのような企業で採用されていますか? | |
A4: | 病院、自治体、学校、物流、データセンターなど、多岐に渡って採用されております。 | |
Q5: | ライセンス体系を教えてください。 | |
A5: | 新規にライセンスをご購入いただく場合は、エンタープライズ(Enterprise)というライセンスエディションを用意しております。エンタープライズは、ノード数またはインターフェース数のどちらか数の多い方に依存するライセンスエディションとなります。また、オプションライセンスとして、リモートアクセスライセンスや監視プローブライセンスなどいくつかのオプションライセンスを用意しております。 | |
Q6: | ライセンスの購入前に、監視するノード/インターフェース数を確認する方法はありますか? | |
A6: | 無条件に7日間(簡単なユーザ登録で最大30日間)無料でご利用いただける評価版を用意しております。AdRem Software 社のWeb サイトのダウンロードページから評価版をダウンロードしてご利用ください。評価版の画面上にてノード/インターフェース数をご確認いただけます。 | |
Q7: | NetCrunch はアプライアンス製品ですか? | |
A7: | いいえ。ソフトウェアとしてのご提供となります。 | |
Q8: | NetCrunch はいくつの監視サーバーにインストールできますか? | |
A8: | 1ライセンスにつき、1台の監視サーバーにインストールすることができます。冗長構成として2台の監視サーバーにNetCrunch をインストールしたいという場合は、それぞれの環境に1つずつ(合計2つ)のライセンスが必要となります。 | |
Q9: | 監視対象のデバイスにエージェントをインストールする必要はありますか? | |
A9: | Windows、Linux、ESXi などのOS 環境に関しては、エージェントレスでの監視機能がございます。また、SNMP エージェントが稼動するデバイスは、SNMP による監視が可能です。 また、NetCrunch 搭載サーバーと直接通信ができないデバイスの監視やNetCrunchサーバーの監視動作の負荷分散に利用いただける、監視プローブというエージェントを用意しております。監視プローブは、監視対象ではなく、監視対象とNetCrunch 搭載サーバーの両方と通信が可能なWindows マシンにインストールします。 |
|
Q10: | 監視プローブとは何ですか? | |
A10: | NetCrunch 搭載サーバーと直接通信ができない遠隔地のデバイスを監視する場合やNetCrunchサーバーの監視動作の負荷分散を目的にご利用いただけるエージェントです。NetCrunch 搭載サーバーと遠隔地など監視対象のデバイスの両方と通信が可能なWindows マシンに監視プローブをインストールすることで、遠隔地や対象範囲のデバイスの監視を実現します。 | |
Q11: | リモートアクセスとは何ですか? | |
A11: | 以下の機能がリモートアクセスに含まれます。
|
|
Q12: | NetCrunch の操作、設定はGUI で可能ですか? | |
A12: | NetCrunch の操作、設定を行うための専用のコンソールを用意しています。NetCrunch サーバー上で利用できるだけでなく、リモートのWindows マシンにコンソールをインストールすることで、リモート端末からNetCrunch の設定を変更することも可能となります。 | |
Q13: | トライアルはありますか? | |
A13: | AdRem Software 社のWeb サイトのダウンロードページから評価版をダウンロードできます。使用期間はインストールから無条件に7日(簡単なユーザ登録で最大30日間)です。 ※ 評価版については、NetCurnchをインストールしてご利用いただくWindowsサーバがインターネットにアクセスできる環境でご利用ください。 |
|
Q14: | 評価版には機能制限がありますか? | |
A14: | 機能制限はなく、エンタープライズと同等の機能をご利用いただけます。なお、評価版にて作成したアトラスは、エンタープライズライセンスをご購入後もご利用いただくことが可能です。 | |
Q15: | 各種ライセンスの価格と保守費用を教えてください。 | |
A15: | 弊社営業からご案内いたしますので、こちらよりお問合せください。 | |
Q16: | ライセンス購入後、保守契約を更新しない場合、NetCrunch を利用することはできなくなりますか? | |
A16: | 現在ご利用のバージョンに関しては、今後もご利用いただけます。ただし、新しいバージョンやサポートについてはご提供できませんので、ご了承ください。 | |
Q17: | 導入事例を教えてください。 | |
A17: | AdRem Software 社のWeb サイトにてご確認ください。 ※導入事例の紹介は英語のみとなっております。 |
|